兵庫県震災復興研究センター

阪神・淡路大震災の直後の大混乱の中で、いち早く被災者の暮らしの復旧、被災地の復興を目標として、日本科学者会議兵庫支部と兵庫県労働運動総合研究所が共同で個人補償の実施を中心内容とした「震災復興のための提言」を1月 29日に国と被災自治体に提出しました。そして、この2つの研究機関を母体に1995年4月22日、兵庫県震災復興研究センター(震災研究センター)が設立されました。

10・27第3回「災害復興連続セミナー&フィールドワーク」のご案内

【第3回フィールドワーク】
 ●日時   10月27日(土) 午後1時〜5時
 
 ●集合場所 神戸大学工学部COE 神戸フィールドスタジオ(KFS)
  653-0041
神戸市長田区久保町6丁目アスタくにづか4番館東棟302-2
  Tel.&Fax:078-634-0456
  E-mail:kobe-fs-coe@yacht.ocn.ne.jp
http://www.org.kobe-u.ac.jp/sasycoe/image/kfsmap.jpg←地図
http://www.kobe-u.ac.jp/sasycoe/contents/kfs.htm

 ●内容  13年目の復興再開発の現実ー新長田駅南地区を歩くー
  ・案内者 増田 紘氏(兵庫県自治体問題研究所事務局長)
 
 ●目的
 「災害列島日本」での今後の災害への備えのため、復興まちづくりの成功例や失敗例などを、改めて検証し、発信する.
 また、阪神・淡路大震災の教訓を発信していく契機として、本年1月刊行の『災害復興ガイド』の普及を図る.
 ことなどを目的に下記のような「セミナー&フィールドワーク」を実施中です。1回のみのご参加も可能です。電話、ファクス、Eメール何れかで事務局までお申し込み下さい。

 ●期間 07年7月〜08年2月の期間に5回開催.

 

セミナー】
 ●会 場 神戸大学工学部COE 神戸フィールドスタジオ(KFS)ほか
  653-0041
神戸市長田区久保町6丁目アスタくにづか4番館東棟302-2
  Tel.&Fax:078-634-0456
  E-mail:kobe-fs-coe@yacht.ocn.ne.jp
http://www.org.kobe-u.ac.jp/sasycoe/image/kfsmap.jpg←地図
http://www.kobe-u.ac.jp/sasycoe/contents/kfs.htm

 

【フィールドワーク】
 ●目的地 新長田駅南地区、西宮北口再開発地区.
 ●内 容
終了1.セミナー:7月12日(木)午後2時〜5時 
  ・共生的安全の市街地復興
    塩崎賢明氏(神戸大学大学院工学研究科教授)
  ・復興まちづくりの経験を通して
    後藤祐介氏((株)ジーユー計画研究所取締役)
  ・尼崎・築地地区、芦屋・若宮地区のフィールドワークの報告
    神戸大学工学部建築学科3回生/7人
  ・御菅のまちづくりについて
    田中正人氏((株)都市調査計画事務所)
※第1回セミナーは、神戸大学工学部COE「安全と共生の都市空間セミナー」と協同して開き、30人が参加しました。
          
終了2.セミナー:8月18日(土)午後2時〜5時30分
  ・神戸市の限界コミュニティと創造的復興
    池田  清氏(下関市立大学経済学部教授)
  ・8・9〜10能登半島地震の被災地訪問の報告
    村井雅清氏(被災地NGO恊働センター代表)
    野崎隆一氏(神戸まちづくり研究所事務局長)
  ・8・6〜13ジャワ島中部地震(2006年)現地調査の報告
    塩崎賢明氏(神戸大学大学院工学研究科教授)
※第2回セミナーは、東京からの参加者2人を含め17人が参加しました。池田清氏の報告は、後日(9月上旬予定)ホームページにアップします。

3.フィールドワーク:新長田駅南地区・再開発
  10月27日(土)午後1時〜5時、集合場所はフィールドスタジオ.
   増田 紘氏(兵庫県自治体問題研究所事務局長)

4.フィールドワーク:西宮北口地区・再開発+区画整理
  12月8日(土)午後1時〜5時、集合場所は阪急西宮北口駅周辺.
   案内については、西宮市の担当者に要請中.

5.セミナー:2月23日(土)午後2時〜5時 
  ・「復興指標」としてのコミュニティ
   黒田達雄氏(一級建築士
※会場は、「神戸大学工学部COE 神戸フィールドスタジオ」以外を予定しています.

 ●参加費 1000円/1回
                          
【連絡先】
兵庫県震災復興研究センター
650-0027
神戸市中央区中町通3-1-16、サンビル201号
電話 078-371-4593
ファクス 078-371-5985
Eメール td02-hrq@kh.rim.or.jp
携帯 090-5658-5242